
MGリックディアス
MGリックディアス完成しました、タッチマーカーでひたすら地味にウェザリングしました。
ログインしてください
MGリックディアス完成しました、タッチマーカーでひたすら地味にウェザリングしました。
HiQのツインパイプや鋼魂のタービンブレードでデティールアップを行いました
パステル調でTV版に近づける為、デカールはオミットしました
黒い三連星のガイア機カラーに塗り替えました。 弄る事はしないで塗装だけです。
連投すいません。 ビルドブースターMk-IIはそのままGM/GMクウェルに取り付けられるようにしてます。 Mk-IIのバックパ...
ビルドブースターMk-IIがブースター部分だけですが完成したのでビルドガンダムMk-IIとして投稿します。 ビルドガンダムMk-...
全塗装でのマット仕上げです。ブレードやスパイクのシャープ化やモノアイ変更、塗り分けや基本工作、彫り直しと表面処理で、デカールはオリ...
やはりver.ka 凄いキット
下駄(ベースジャバー)履きのMSってなんかカッコいいですよね。
極悪なアッガイを作りたくなり作りました
「相対速度速いか…つかめるか…」 セリフで振り返るガンダム名場面
1/144 ドップにガルマ を搭乗させました。 ガルマは1/144クルーを改造して作りました。
Mk-II向けに開発中である装備のテストベッドにされたクウェルという妄想。 今回のMk-IIのバックパックは最近良く使われてる3...
MG陸戦型ガンダムです。片手間で作成したので半年以上かかりました。 パーツのひけが多かったので大変でしたがすごく楽しかったです。
UC RE:0096 第9話「リトリビューション」より
アンジェロ「今日は大佐が出撃をする。我々(親衛隊)の仕事はないよ。」
RG サザビー 手を出さずにいたけど作ってみると意外と易かった。 アニメのイメージが好きなのでシールはほぼ貼らずに艶消...
シナンジュスタインNTver.です。ゾルタン機ということで実はこんなこともあるかなあとパープルに塗装してみました。ちょっと弱そうに...
ビルドガンダムMk-IIのブースター無しとも言います。 イオリセイくん設定では塗装前にエゥーゴに奪取されたようですが、そこは無視...
自身5体目となるMGのゲルググver.2.0をオリジナルカラーリングでソリッドグロス塗装の鏡面仕上げです。(部分的につや消しの所も...
一番、シュッとしたガンダムだと思うわ。
過去にも作ったことがあるけどGディフェンサー背負って立たせると脚に負荷がかかって太股のポリキャップが裂けてしまい立てなくなった経験...
写真加工できないので、シンプルに筆塗り、水性塗料です(^.^)
パッケージの写真が画面の殆どになってしまったので、再度。
立ち姿のカッコいいガンダムを探してたどり着いたガンダムです。ホントはパーフェクトガンダムの中のガンダムが好みですが。ここまで動くキ...
ありそうで無さそうでありそうな機体カラーです。 この後は画像加工なしで武器持ちと 後ろのデカいやつの写真貼ります✌️
写真加工無しで投稿しました
06/22 画像更新 ほぼ全塗装でのマット仕上げです。ブレードシャープ化やモノアイ変更、塗り分けとロボット魂を参考にしたデカ...
1/100 バルバトスルプスレクスです。 外装の白をパールグロスの塗装を行いました。フレームの8割ほどと武器のメイスはつや消しで...
「シャア、引け〜。今の貴様の任務はガンダムを倒すことでは無いはずだ」 セリフで振り返るガンダム名場面
ライラ「(なぜ30バンチコロニーにエゥーゴが向かったのかを)偵察するだけだ」 HGUCガルバルディβにブラックライトを当てま...
ユニコーンガンダムをセンチネル風に塗装しました。 設定上、あり得ないとは思いますがなかなかマッチしていると思います。
「上から…できるか?」 セリフで振り返るガンダム名場面
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編の冒頭。鳴り響く警報。 「ミノフスキー粒子、戦闘濃度、散布終了。総員、艦隊戦用意!」 ...
カツ「ジャブローったって何にも見えないじゃん」 レツ「あっ、あれ!」 …と言って隠れゲートが開く前、みたいなイメージで。 ...
「どうする、まだパイロットは生きているぞ」 ノリス・パッカード大佐、漢の中の漢。 グフは乗り手を選ぶよね。 セリフで振り返る...
キャンディー塗装の練習台になってもらいました。 濃い赤の下地はメタリックレッド、薄い赤はゴールドを下地にクリアレッドを吹きました...
このバージョンにしてます。
カッチョエ〜〜の一言!
ザク筆塗り、水性塗料です‼️