
震える山
機動戦士ガンダムMS08の『震える山 前編』でノリスパッカードが操縦するグフカスタムの登場シーンを再現してみました。

ログインしてください
機動戦士ガンダムMS08の『震える山 前編』でノリスパッカードが操縦するグフカスタムの登場シーンを再現してみました。
MGドムver1.5とMGガンダムver3をリアルタイプカラーに仕上げて、劇場版『哀戦士』のポスター風にしてみました。
1/1200スケールフルスクラッチでアレキサンドリア級重巡洋艦アスワン改を作成しました。『GUNSTA』さんでも投稿しています。
初めてウェザリングしました。 アスランが好きなのでイージスガンダムです。
赤メッキを落としブルーに光ってるように、しました
メタルバーニアをつかいました。
ゴッドフィンガーはHGFCの物を使いLED発光させました。 左手はHGFCとバランスを考えて STYLE-Sさんのロボマニを ...
水転写を、つかいパチ組です
放置していたカラミティをフォビドンを作る前に 筆塗り全塗装で仕上げた!
小説版クスィーカラーで作りました。 ファンネルミサイルのエフェクトを無理クリ作りました。 それっぽくなったかなぁ、と満足してま...
先週、金曜に販売になりました、 HG 1/144 ガンダムキャリバーンです。 墨入れと部分塗装と 軽くウェザリングを施しただ...
久しぶりにログインできた。 MGエクリプスを筆塗り全塗装で!
ダリルバルデ。勢い余ってグエルも作った。 赤いMSはやっぱりいいですね。
ハインドリーシュトルムをメッキ塗装したけど難しい。 ステルス的な戦闘MSみたいなイメージ。
デミトレーナーは汚してなんぼ!
MS-15KG GYAN KRIEGER パーツがクラックしたり、 ポージングを決めてる最中に塗装が剥げたりと 色々大変...
ドアン専用ザクです。珍しく超特急で(でも1か月
HG ギラ・ズールが完成しました。 日常が色々慌ただしくて今年初作品です。 ド派手なピンク色をパープルに塗装しました。 ...
MGサイコザクをcustom!
ゾック&ズゴック
メタルパーツも使用しています
デルタガンダム弍号機です。ガンダムフロント東京限定キットを昔作りましたが、今回はhgucデルタガンダムをベースに作成。メッキの黄色...
一年ぶりに製作しました。ブランクもあり、1年かかりました。あちこち、設定とは解釈は変えてみました。ライフルもツートンカラーとしてみ...
『リーンホースJr.』を1/1200スケールでフルスクラッチしました。
塗装しなくてこの仕上がりは、流石バンダイ!
「逆襲のシャア」の少し前に 兄の目論みを止めるべくして用意された 無所属部隊のセイラさん専用機を ミスサザビーを使ってしなやかなイ...
ゲート処理 部分塗装 墨入れ と、、 クリアコートすら吹かなかった 超簡単仕上げです。 超合金みたいなツヤが気に入って...
各部RGに近づけるためのディテールアップとヘックス迷彩塗装を行いインパクトある仕上がりにしました。各部メタルパーツ差し換えや首軸の...
初めてのRG製作。カラーリングの変更と各メタルパーツの設置。追加武装のハイパーメガバズーカランチャーでインパクトある仕上がりに。
黒立ち上げからのグラデーションで塗装しました。スミ入れなしでも立体感出るように仕上げました。本体は艶消し、ベースのヘッドディスプレ...
バウをZプラスヘッドとロービジカラーで連邦仕様にしてみました。それっぽいボディだけに違和感なくできたように思います。
水中迷彩のつもりで背中を濃いブルー、全面を薄いブルーにしてみました。 なかなか面白いキットでした(^^)
ポージングは箱写真の真似です。
スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)のMGが完成しました。 メタリック系のダークブルーとクリアブルーで塗装し...
プレバンのではありませんが自分なりのエフェクトパーツです。
合わせ目祭りでしたがなんとかできました。モノアイのスリット1mm詰めましたがあまり印象は変わりませんでした(^_^;)
EGガンダムにて 2次元塗装 初挑戦です。
接収したグフをやっつけ仕事で連邦軍カラーに塗装して対MS戦演習用に使用したと妄想しながら作りました。
旧キット ボールです。 40年前、さは抱き合わせメインの ハズレキットのイメージでしたが 今落ち着いて組むと そんなに悪...
名も無き 地上部隊、のイメージです(^^)