
RX-78AL ATLAS
筆塗り全塗装でアトラスガンダムを作った! 塗り分けが多くて適当に塗っていたので、塗り残しが多々で、時間がかかった。無計画故。...

ログインしてください
筆塗り全塗装でアトラスガンダムを作った! 塗り分けが多くて適当に塗っていたので、塗り残しが多々で、時間がかかった。無計画故。...
HGUC 1/2 アムロの生まれた家に飾ってあった人形です。中身があのお方なのでどうしてもマッチョになってしまいました(>_<)
中盤のコロニー内戦闘のイメージ。
HGガンダムマルコシアスと端白星のミキシングです✨
ガルパンに登場したⅢ号突撃砲のカラーリングで塗装しました。
初登場シーンをイメージしてみました。
突然 RX-78-2ガンダム! と思い立ち 今日一日こいつを 組んでおりました。 モビルスーツ数あれど この色、この形...
メガバズーカランチャーセットのもの。 金色は筆で20回くらい塗り重ねました。
プロトタイプとしての役目を終えた機体をイメージしました。
部分塗装。指は肉抜きを埋めて真鍮パイプを埋め込み。 モノアイのシールは大きすぎると感じたので他のキットの少し小さめのものに差し替...
HGUCジェスタ にDAISOの化粧品のブライトニングパウダーでメタリック&ユーズド感に挑戦! キラキラしすぎかと思いきや、...
特にこれと言った事してません(・・;) 本体と羽根の白をパーツ仕上げにしたぐらいかな〜
爪先にランナー貼り付けて尖らせて 合わせ目消ししたぐらいの無改造です。 カラーは2号機に近い感じにしています。
HGUC ガンダム試作1号機フルバーニアン オリジナルカラーリング。
ジン Gフレームのジンを、ミゲル・アイマン専用カラーに筆塗り全塗装した! なかなかええ塩梅の色にならなくて厚く塗りたく...
ガンプラ一番クジのB賞です。 クリアパーツから見えるフレームをシルバー にして外装はパール塗装で出来るだけテカらせました。
ザクマリナーです。 深海用をイメージして 塗装してみました。 サビ表現もしてみましたが 長男坊に 「サビる装甲って モ...
1/144 origin gundamを成型色活かして簡単ウェザリング仕上げ。originシリーズは、適度な情報量で、素組みでも満...
昔、映画館で買った「量産型ザク C-5型クリアver」をようやく作りました。 量産型ザクはarmy感があって好きです。
HGUC ザク地上戦セット付属のもの。部分塗装。
1番くじF賞のG3です。 クリアパーツは(届く所は裏側も)ヤスってコンパウンドまで磨き、トップコート後にポリマーで仕上げました。...
HGUC。部分塗装。
HGUCシャア専用ゲルググに旧キットMSVのキャノンパックをポンづけし、立ち姿良くなる様にバランスを微修正して仕上げました。
騎士団 斬り込みナイト的な雰囲気にしたくてホワイト塗装
HGUC。V作戦セットのもの。
ヤクトドーガ この機体は緑じゃなくて青がいいんですよね~
迷彩っぽくしてみました。
なかなか手に入らなくて、メルカリでかなりお得に購入した直後にまさかの再販の知らせが
HGUCの古い方。V作戦セットに付属のもの。 ずんぐりむっくりのガンキャノンが好きです。
ジン Gフレームのジンを筆塗りで塗装した! 今回のGフレームはジン狙い、BOX買いでジンは二セット入っていたので幸いな...
RG Aile Strike Gundam Navy custom
ズダと言えば土星
V作戦セットに付属のものです。 部分塗装。
初めてスジボリ、チッピング、ウォッシングなどなど色々駆使しました。
昔、映画館で買った「ガンタンク初期型クリアver」がようやく完成しました。 素組みですが装甲車感は出ていて、個人的には気に入...
連投失礼します。 メッサー組みました。 赤い所をイタリアンレッドで 塗装してみましたが ウルトラ警備隊機っぽく なってし...
1番くじF賞です。 全塗装が頭をよぎりましたが せっかくなのでクリアのままとし ツインアイをイエロー、 関節他をライトガン...
軌道上のイメージ
HGディジェをDAISOの化粧品で汚しつつ…
やっと発売されたバウンド・ドックを作った! 今回、初めて水性ホビーカラーを仕様。 筆塗り全塗装仕上げ。